-
両面子持昆布 塩水漬(500g)
¥10,620
北米の湾に抱卵鰊(産卵直前のにしん)を追い込み、設置したマコンブに産卵させて作る天然素材です。塩抜きをしたうえ、お好みの大きさに切り、ポン酢や醤油、マヨネーズなどで食していただけます。近年は天ぷらや串カツの定番メニューにもなりつつあります。 塩抜きは、約2時間程真水につけ(途中1〜2回水を取り替えて)塩分を取り除いてください。 なお、写真は撮影用に短冊状に切っていますが、本品は短冊状に整形したものではありません。 名称:両面子持昆布 塩水漬 原材料名:子持昆布、食塩 原産国名:カナダ 加工者:株式会社中外フーズ 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-1 栄養成分表示(100gあたり):熱量41kcal、たん白質6.4g、脂質1.4g、炭水化物0.9g、食塩相当量22.9g (サンプル品分析による推定値)
-
明石のり 明石の恵み(味)
¥2,160
明石の恵み(味) 名称:味付のり 原材料名:乾海苔(のり(兵庫県産))、砂糖、蛋白加水分解物、醤油(本醸造)、みりん、食塩、海老、かつお削り節、ビーフエキス、水飴、昆布、酵母エキス /調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・大豆・牛肉を含む) 内容量:板のり10枚分(8切80枚) 保存方法:高温多湿の所は避け、常温で保存してください 製造者:株式会社鍵庄 兵庫県明石市貴崎3丁目21-28 〔ご注意〕本品に封入された乾燥剤は食べられません。開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。 えび・かにが生息している海域で採取しています。本品の製造工場ではごま・さばを使用した製品を製造しています。 栄養成分表示(1パックあたり)/ エネルギー90Kcal、たんぱく質12.0g、脂質1.1g 炭水化物12.5g、食塩相当量1.3g ※日本食品標準成分表2020年版の計算による推定値
-
焼き海苔(特上 全形10枚)
¥864
名称 焼のり 原材料 乾のり(国産) 内容量 板のり10枚 保存方法 高温多湿を避けて保存して下さい。 製造者 竹野海苔株式会社 広島市南区金屋町9-11 栄養成分表示(10枚あたり) 熱量 56kcal 蛋白質 12.4g 脂質 1.1g 炭水化物 13.3g 食塩相当量 0.4g 乾したのち、焼き処理(火入れ処理)をした「焼き海苔」です。 一般的に、焼き海苔はその香りからウニなど生ものの生臭さを和らげるために使い、乾し海苔(ほしのり)はシイタケや穴子など火が通った具材を詰める巻寿司に使用して具材の良さを引き立てるために使うとも言われます。ただ、決まったものではありませんので、お好みでご使用下さい。 全形10枚 伸ばし(平)
-
焼てまき(2切10枚《全型5枚分》)
¥432
品名:磯千両 焼てまき 名称:焼のり 原材料名:乾のり(国産) 内容量:2切10枚(全型5枚分)